- 
	
		  ProTools2024.10がいいらしい2025.6。がバージョンとしては最新ですが2024.10が良いらしい。との噂を聞きつけました。Macの理想のバージョンは不明。なんでこんな話をするか?というとちょっとした3つのバグに遭遇。 1.GUIがバグるやつ。これ、別の場所、別のmacでも起きてたことござ...
- 
	
		  セミナーご参加ありがとうございました!お礼のタイミングが遅れて大変、失礼しております。 セミナーご参加いただいた方、TOKYO OVERRIDEの使用許可をくださったNetflix様、ゼンハイザージャパン様、古賀様、工学院様に取材くださったロックオンプロ様、サウンドレコーディングマガジン様、あり...
- 
	
		  Dolby Atmosワークフローセミナーのお知らせ(2025.9.24水曜日15:00-17:00 場所:東京、蒲田 )20225.9月24日水曜日に東京は蒲田の日本工学院 蒲田校イマーシブデモルームにて音楽エンジニアの古賀健一さんと私、倉橋裕宗のセミナーが行われます。 事前予約制で参加費は無料です。 NETFLIXで配信中のTOKYO OVERRIDE、こちらの作品はサウンドをネイテ...
- 
	
		  アポカリプスホテルのパチンコ屋さんのはなしもうすぐ最終回です。11話では、特別な録音協力で効果音に生かせたシーンがありました。 パチンコ遊技機が1台だけ店内で稼働してる。 このシチュエーションをつくる音の条件が難しくて。 静岡県の浜松市のパーラー大学駅前店様(2025年7月現在は閉店)にご好...
- 
	
		  映画録音技術、音響に関する本のご紹介(4/13加筆)映画録音技術 関連書籍のご紹介です。 J.S.A 日本映画・テレビ録音協会から出版されている 『映画録音技術』の第二版(定価3,800円)が大改訂され出版されました。 私が寄稿したアニメ分野の効果音についてのコラムが掲載されております。”アニメーショ...
- 
	
		  春だから新しいステージがやってきた!おとうと弟子もやってきた!トレーニング!ミックス技術について学べるpuremixについての紹介。
- 
	
		  APBプラグインのエラー”CPU BANDWIDTH ERROR”解決法2024.Sepの話なんですけどもメモのために書いておきます。 いきなり解決方法。・プレバックエンジンのバッファサイズを上げる(1024or2048)・最新のAPBステータスアプリを入れる(v1.3.1,2024,sep現在)そのアプリにはローレイテンシーモードの選択オプショ...
- 
	
		  映画『きみの色』と惑星の運動とプラネタリウム101周年弊社で音響効果を担当させていただきました、映画『きみの色』が公開されております。ぜひ、映画館でご鑑賞いただければと。IMAXでもみれます!(特別!) 『きみの色』ではIMAXシステムでの上映があり、私も含めて音響スタッフは新宿のTOHOシネマズ新宿の...
- 
	
		  GENELEC GLMバージョン5.1リリーススピーカのマネージメントソフトの新しいバージョンが出ました。7360Aがもしかしたらファームウェアがupされたのかも……、程度の認識です。Dolby ATOMOSの機種群の方はファームup要求ありそうな気もします。 My Genelec みたいなところへ入って、英語、つ...
- 
	
		  ProTools2023.12の統合Dolby Atmos Rendererはインパクトあった。統合Dolby Atmos Renderer。今までのDolbyAudioBridgeのイン・アウトを経由するよりあらゆる意味で楽になってて大きなインパクトがあったなと、今更発見。(新バージョンでのatomos作業なかっただけ) ProTools Ultimateの2023.12バージョンからドルビーア...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	