AIに学習させるのは現行法では合法らしい。だがそれでいいのか?
日本の法整備は遅そう。
ハリウッド業界はAI導入でもめて暫定合意。
でも そもそも電話の音声なんて合成音声でほんとうの声ではないよね。
という話。このままいって取り返しのつかないことになるんじゃないかと心配。そんな内容です。
電話の音声は実際の声の音ではない。
という話があります。
詳しくは
「スマホの声は、本人の声ではない」説は本当?人の声が届く仕組みを解説(KDDI)
電話の声って微妙に違うよね。
という無意識な認知が
オレオレ詐欺が無くならないことに補正かけている気もします。
私の個人的な実感として子供の声は電話だとかなり高い声側に変換され
やたら幼くなる印象です。
参照サンプルが少ないからなのかと。
さすがに毎日聴いてる家族の声。
電話の音声品質では無理があるなぁといつも思います。
さて、こんなニュースがありました。
ついこないだ、たった3秒分の声素材を聞かせただけで、
その声でAI音声として入力したテキストを読ませたりできる。
という技術を知りました。
元はMicrosoftで
Microsoft、3秒分の音声だけでその人の声を真似るAI「VALL-E」のサンプル公開(2023.1)
つづいでこちら
3秒の音声があれば本人そっくりの声で日本語・英語・中国語合成できる「VALL-E X」はやはり脅威。MSが非公開にした技術のOSS版を試して実感した(CloseBox)(2023.8)
私は時間なくて実験してなかったのですがご興味ある方はどうぞ
AIではないですがすでに収録した合成音声でナレーションなど
読ませるアプリなどはすでにあるわけです。
声を商品とするお仕事は幅が広がったというべきなのか、
より競争がはげしく狭き門となっていると判断すべきなのか、私にはわかりません。
こういうソフトとか。VoicePeakは有名なようですね。
ハリウッドでも問題になっていた話題の領域かもしれませんね。
ハリウッドではAIで顔や歩き方スキャンされたら
適当な3Dモデル作られて、エキストラのシーン、モブの仕事減るし、
シナリオもAIになれば脚本家も仕事なくなるしでストライキに
なっていたわけで。
アメリカはUNION、労働協会が強いのです。
日本のAIまわりは法律もゆるそうですし、法制化や法改革も遅い感じがしまして気がかりです。
ソフトバンクの孫さんは大型上場で得た資金をAI企業に投資するようです。
流れは止まりそうにはないですね。
色々と心配です。
既得権が。とか、新産業に駆逐される。といった防衛的な意味での心配ではなく、
果たしていいものであるのか、ブレーキをかけられたり
戻って来れるものなのか。というところが気になります。
便利になるといえど、中長期的に、その便利さを支えるために不便さや非人道的な
労働が生まれたりします。
chat GPTもケニアで時給2ドルで働かせてた。なんて話もありました。
24時間営業のお店はあってもいいとは思いますが、
24時間働く人のためのインフラが必要になります。
24時間を維持してレバレッジをかけた成長の原資である
借入金の返済と時間による過重の利子の支払いのため、
歩みをとめられなくなります。
過当な競争により商品開発や市場投入、行きすぎた
マーケティングや消費扇動で疲弊するのは
その商品開発を担う労働者たる我々をも含んだ、自分たち一市民だと私は思います。
働く選択肢や自由度があることは良いことですが
世の中の多くの人が今過ごしてる生活スタイルや
働き方は本当のところ、求めていたものなのでしょうか?
もっと上手い社会のあり方、働き方があるように
思えてならないのは私だけでしょうか?
イギリスに居た時やフランスに居た時、日本との違いが新鮮でした。
フランス、パリでは当時は土日の商店はほぼ休みだった記憶があります。
少なくとも、どちらかは週末のどちらかは必ず休み。
(これは宗教の安息日という概念の影響もあると思います。
日本は江戸時代は正月の休みくらいしか
休日はなく、1日も12時間ぐらい働いていたようです。
1週間が7日というのも日本では明治時代に導入されたような……。)
アジア人がやってる小さなスーパーや、超大手のスーパーなどはやってましたが、
それでも休みがきっちりありました。
なので、私の場合は週末に食べるものは買っておいて、週末は子供と公園に遊びにいって
開いてるカフェがあればそこでちょっとお昼やお茶と甘いものでもたべることもあれば
基本的には家で食べたり、家でつくった簡単なサンドイッチなどを外で。
そんなゆったりとしたものでした。言い方変えれば、ほかにすることがなかった。
だけなのですが、
でも、それがゆっくりできてよかった。
日本ではテレビ番組などが煽ってることもあって
新しいスポットだ、スイーツだ、秋のお出かけ先だの
休みになれば外に出て財布を空っぽにして帰ってくるんだ!
的な印象を私はもってます。
それでも現在、多摩エリアに住むわたしは、やはり公園行くわけですが。
アクセルとブレーキとでもいうんでしょうかね。
日本は同調圧力強いし、協調する民族なので
私は、休みの日やお正月やクリスマスの世間の雰囲気が好きでして。
みんなでゆったりとした空気を醸し出してますよね。
弊社社内や働き方の環境含めて、理想的なものを追っていきたいと思います。
きちんと理想を追うこと。
これ、私がフランスで教わって学習したことです。
実現可能性はよこにおいておいてもいい。理想をちゃんと掲げて追うこと。
革命を成した国家、民族はさすがの哲学をもっています。尊敬です。
AIの利用の先に、どんな理想があるのか。
どんな未来をつくりたいのか。その道で間違った結果になったら
きちんと誤りを認めて、引き返す、やり直すことが大事だと思います。
コメント